ベクトル変更において、行われるのはベクトルの加算なのかどうか。
つまり、上ベクトルの技を上に変更すると上に距離が伸びたり、下に変更すると距離が縮んだりするのか。
もしくはそうではなく、単にベクトルの方向をずらすだけか(ベクトルの長さ=吹っ飛びの強さは変わらないのか)。
以上を、トレーニングモードでフォックスの上投げをおっさんに当て、スターフィニッシュの%を調べる方法で調べてみた。
キャラ選択は「出来るだけ弱い真上に飛ぶ投げ」と「出来るだけ上に死ににくいやつ」を基準に選んだもので、たぶん他意はない。
ベクトルを変更せずに調べたところ、おっさんがスターフィニッシュするのは429%からであった。
同様に、真上、真下、真横(左)に変更して428%及び429%のおっさんがスターフィニッシュするかどうかを調べ、結果をまとめてみた。
ちなみに、いずれもスティックは最大限に倒している。
おっさんのダメージ | ずらす方向 | おっさんの生死 |
---|---|---|
428% | 無し | 生 |
真上 | 生 | |
真下 | 生 | |
429% | 無し | 死 |
真上 | 死 | |
真下 | 死 | |
真横(左) | 生 |
ということで、ベクトルの加算ではない(変わるのはベクトルの方向だけで長さは変わらない)。
仮に長さが変わるのならば428%で真上に変更した時に死ぬはずだし、429%で真下に変更した時には死なないはず。
ベクトルに対して平行にスティックを倒した場合、ベクトル変更はされないことが分かる。
また、ベクトルの加算であったならば、429%で真横に変更したとしても死ぬはず。
ベクトルの方向のみが変更され、長さに変更が無いために、Y軸の吹っ飛び距離が結果的に縮んだことが分かる。
よく横方向に飛ばされたときに上にベクトル変更をすれば生き残りやすいと言うが、この時どの方向にスティックを倒すのが一番いいのか。
感覚的には真上に変更したくなるが、多くの技はほぼ斜め45度に飛ばすベクトル(宴では通常ベクトルと呼ばれている)である。
実際には落下速度がかかるため30度程度に見えるが、トレーニングモードで999%の相手に技を当てればほぼ45度なのが確認できる。
このベクトルを考慮に入れるならば、真上よりもステージ側に上斜め45度に倒すのが一番いいのではないだろうか。その辺調べてみる。
今回はトレーニングモードでガノンの雷打をクッパに当ててみる。
クッパを2Pの出現位置から左に雷打で飛ばして、二段ジャンプをする暇もなくバーストするダメージを調べる。
ずらす方向は、変更無し、真上、右上斜め45度、真横(右)である。
右斜め上と右に関しては倒した状態だとクッパが歩いてしまうが、できるだけ正確に測ったつもり。
今回もスティックは最大限に倒した状態で調べている。
変更する方向 | 死ぬダメージ |
---|---|
変更無し | 231% |
真上 | 263% |
右斜め上45度 | 296%(スターフィニッシュ) |
右 | 263% |
結果を見れば明らか。真上より斜め上のほうが良く変更されている。
また、真上に変更した時と右に変更した時の%が同じなのが面白い。
手動での調査なので誤差はあるが、雷打のベクトルは斜め45度であると考えてよさそうだ。
ということで、相手の技のベクトルに対して垂直にスティックを倒すのが一番変更が強く掛かる。
アナログスティックでどの程度「アナログに」変更されるのかは不明だが、少なくとも45度単位(8方向)以上なのは確かなようだ。